麓で1500m!
信夫山!!!
の、、麓(ふもと)で、トラックレース☆
今シーズンは、平地からスタート(^ー^)!
長男に感化され、『年に1度は1500mを走ろう』が、始まり3年目。
100km走の方が、精神的には楽しいです(笑)

中高生に囲まれての出走。もうすぐ50歳が見えてきた年齢にはなりましたが、ビリにはならず、1500m走のひとつのボーダーラインを今年も何とか、かんとかクリアできました。

一人一人を拾って行く展開は上手く行き、ラスト1周の鐘とともに、先頭に踊り出る計画は、、、ラスト300mからは、酸欠乳酸パンパンになり、スローモーションで、、3?4番手でゴールイン☆
長男が通う、青と黄の高校生軍団、総出の声援を受けながら、無事に走りきることが出来ました(^ー^)☆本当に感謝です!

高校生軍団の総出には…
わお!マジかよ!って武者震いしながら緊張しましたー!(笑)
一周一周の声援に、彼らに御礼を重ねるつもりで、彼らに何か感じ取って欲しく、一所懸命に走り抜きました。
この50歳、目前にもなって、もがきながら苦しくも楽しくも走る姿は、笑える姿かもしれないし、何かを感じる姿かもしれない。
この歳になって、中高生と同じ空間、スタートラインに立つことは、けっこう勇気がいることです(^ー^)☆

常日頃から、若い彼らから、パワーをいただいているからには、パワーをお返しをしたくなるのが、おじさんの恩返し走法(親心)
走り続けるには、人も、車も、燃料が必要不可欠です。
感謝って言う名の燃料。
燃費も良くて、馬力もあって。
もう、ボクは35年にもなるスポーツとの隣り合わせの生活で、この燃料しか入れることができません。
『感謝』満タンでお願いします。
この価格は、自分で設定が出来て、プライスレスとも言いきれるかもしれません。
そして、この『感謝』と言う名の燃料は、エンジンオイル添加剤も入り混ざるようです。
エンジン(心肺機能)の劣化を防ぎ、エンジンの状態を良好に保つことが期待できます。
心肺機能の「潤滑」のほかに 、冷却=冷静沈着・心の防錆などの働きがあります。
とにかく、会場で、お会いした皆々さま、先生方、選手方、保護者の方々、本当にありがとうございました!☆感謝です!
今シーズンは、6月に少し大きなトレイルランニングレースを組んでいて、ここから走り込みが本格的に始まります。
その導入に向けて、最高の時間と空間、良いスタートとなりました(^ー^)☆
まだまだ、山も陸も、走り続けて参ります。
『感謝』と言う名の燃料を満タンにしながら。
ありがとうございました!
あっ!!!最後に。
この『感謝』と言う名の燃料は、声に、言葉に、行動に表さないと、エンジンスタートしない燃料です。
年齢によっては、なかなか、声に、言葉に、行動に表すことが、恥ずかしい、馬鹿らしい、と思ってしまう年代があるようです。
老いも若きも。あるようです。
たまに忘れやすくもプログラムが仕組まれているようです。
声に、言葉に、行動に表すことが、いかに大事なことか。早く気づくことが、ラッキー(御縁)を引き付けること=生きる法則につながることとなります。
50歳が見えてきた今、より強く感じます。
だから、ボクは、こうやって、
大きな声で、日常でも、SNSでも。
感謝、感謝を、声にだして(^ー^)
今日も、たくさんの出逢い、再会に、心より感謝の気持ちでいっぱいです☆
#Mt_mafu_project #SALOMON
#salomonjapan #salomonrunning
前日…
もうこんな時間。
明日に向けて!
刺激走を入れれたのが、20時。
ご飯食べて、SNSアップして、風呂入って、もうひと仕事、、、オレ頑張ろうぜー!

新年度は駈け足ばた足(笑)
心を亡くしたくないから、
忙しい、とは言いません。
『心』+『亡』=忙しいと書きます(笑)

なので…
大変だー!って言うことにします。
『大』+『変』=大変
大きく プラスに 変わって 行くのだ(^ー^)☆
明日は、9時スタート。
さぁ、12時間切ったぞぉ。
大変だぁー!(笑)

新しいランシャツに、気持ちも上がります☆
オレのランシャツ2025