助けあいJAPAN☆
先に、facebookの方では、お知らせしておりましたが、「3.11復興支援プロジェクト情報レンジャー」助け合いJAPAN様のサイトより、ダイジェスト版が動画でアップされました☆
http://www.youtube.com/watch?v=CqFB-bxyPW8
よろしければ、ご覧になってください(*^ー^)ノ
~助けあいJAPANより抜粋~
東日本大震災や原発事故による放射能汚染・避難・風評被害で福島県の状況は一変した。
そんな思いの中、『第1回暁まいり福男福女競走』は開かれた。毎年2月10日、福島市
この暁まいりをさらに盛り上げて広く若い世代や全国民に知ってもらいたい、と福島青年
"福男と福女"を決める初のイベントは祭りの翌11日、山麓の黒沼神社から山頂の羽黒
全ての行程が上り坂、ただひたすら頂上を目指し前のめりになって挑む男女。最終コーナ
1位でゴールし晴れの初代福男に輝いた福島学院大職員の眞舩孝道さん(34)は「地元
この1年、福島を"福"で満たしてほしい。元気な笑顔あふれる"うつくしま福島。"を
SECRET: 0
PASS:
復興活動を元気なイメージでやろうとする。
凄く大切な姿勢ですよね。
復興とかボランティアとか、明るくパワフルな人ほど率先してやる!という感じが強くなると、若者もどんどん参加するようになりますよね。
そうすると社会がとても活性する。
祐天寺ファミリーも福島のファンなので、なにか私達にもできることがあったら、お声をかけてくださいね。
今、登校前の健太がMafuさんの映像を観て、
「春にこの人が一緒に走ってくれるんだよ!」
と言ったら、
「トレ・ビヤ~ン♬」
と喜んで登校していきました♡
カッツ君とも子犬みたいにジャレ合うんでしょうね(笑)
SECRET: 0
PASS:
>yutenjiフレンチアルプスさん☆
お言葉ありがとうございます!
誰もがつらい時、苦しい時、いつも元気な人は、いつもより、もっともっと元気な顔をしてみる☆
笑顔のオスソワケ☆
雪がとけて、春☆
はるばるフランスからやってくる健太君と福島で走れる日を楽しみにしています。
フランスのこと、いろいろ健太君に聞きたいなぁ~♪