吾妻山「植生復元作業」~その2~

mafuエコ・プロジェクト

ヒメスゲの種子(たね)を採取し終え、いよいよ吾妻山の酸ヶ平へ移動です。

浄土平駐車場から酸ヶ平まで、40分ぐらいのトレッキング。

吾妻山植林活動2008-5

途中にはまだ残雪が!

吾妻山植林活動2008-6

振り返ると、吾妻小富士(標高1707m)

現在地は、ゆうに標高1700m超え(ノ´▽`)ノ

作業場所となった吾妻山の酸ヶ平地区。*県のスタッフがおっしゃるには、自然保護地区として最もレベルが高い場所であるとのこと。

木道沿いには、ハイカーの踏み付けなどが原因となり、植物が消失してしまって、土がむき出しとなっている箇所があります。また、この酸ヶ平地区は、風の通り道となるため、冬期間においても積もった雪が吹き飛ばされてしまうほどの風害を受けやすい厳しい場所でもあるんです。

よって、人の手により、土のうやネットを用いて高山系植物が育ちやすい基盤作りをしてあげないと、植物が育つのが難しい場所でもあります。

吾妻山植林活動2008-7

黄麻(ネット)を地面にかぶせます。

強風で飛ばされないように、石を乗せたり、金具で留めたりの作業。

白色ネット⇒昨年被せたネット。

土色ネット⇒今回被せたネット。

吾妻山植林活動2008-13

昨年、蒔いた種の植物が育っている姿が見受けられましたo(^-^)o
吾妻山植林活動2008-12
植物の生育の邪魔にならないように、ネットをかぶせますo(^-^)o

準備が整ったら、いよいよ種子(たね)蒔き!
吾妻山植林活動2008-8

ヒメスゲの種子(たね)。
吾妻山植林活動2008-9
元気に育ってくれることを祈りながら♪

吾妻山植林活動2008-10
総勢約25名。

今回の作業に参加した「何よりも福島の自然を愛する」みなさん♪

吾妻山「植生復元作業」~その想い~

つづく。

~吾妻山周辺情報リンク~

高湯温泉観光協会  http://www.naf.co.jp/azumatakayu/

浄土平ビジターセンター  http://www.bes.or.jp/joudo/vc/

吾妻・浄土平自然情報センター  http://www.h7.dion.ne.jp/%7Ejoudo-vc/nic.htm


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です