西郷村「まふ米」

西郷村の「まふ米」について
私は、農家の長男坊として、阿武隈川源流の郷、福島県西郷村(にしごうむら)の地で、眞舩家の第七代目として生を受けました。
小さな頃から「お米を育てる」こと「稲作」を身近に感じることができる環境下で育ちました。
まもなくこの世に生を受けて、半世紀を迎えようとしています。
第七代目となる私は、米づくりを行っておりません。
我が家で、米づくりを実際に手掛けていたのは、私の父(第六代目)までの代となってしまいました。
なんとも言えない、この思いは年々、積み重なってはおります。
「田植え・稲刈り」と言った、一大イベントはもちろんですが、その前後にあたる、下準備やその段取りの方が記憶には残っており、ひとつひとつの稲作にまつわる作業、四季=春夏秋冬を通して、深く思い出に残っています。
今、我が家の農地は、地元西郷村の信頼できる方々(作り手さま)にお力添えをいただき、お米が作られております。

この度、作り手さまから、令和6年度「米」になりますが、ご協賛をいただく運びとなりました。
今週末に開催される
岩瀬牧場大会(第2ステージ中通り)
入賞賞品・大抽選会賞品として、阿武隈川源流の郷、福島県西郷村産の『まふ米』ひとめぼれを贈呈いたします。
今後『まふ米』ブランドとして、福島県西郷村産のお米を世に出して行くこと、スポーツ界・アスリートの皆さまにも広めて行くことが、私の生きる役目でもあると感じております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
『まふ米』
今後の動向にぜひご期待、ご注目ください☆
直筆ラベルです!
袋へのお米の入れ方も、ラベル貼りも、ひとつひとつ手作業です♪
Mt.mafu project
代表 眞舩孝道
#福島県 #西郷村 #阿武隈川源流の郷
#さわやか高原公園都市 #まふ米
#Mt_mafu_project #ひとめぼれ
※食品衛生責任者、並びに東北農政局への届出・登録も完了しております。
